国内開催の国際競技大会における
「スポーツの価値とアンチ・ドーピング情報提供資料」申請フォーム
このフォームは国内で開催される国際大会において、海外から参加するアスリートとサポートスタッフを対象に、アンチ・ドーピングの情報提供を行う際の資料等を申請するためのものです。
必要事項を記載頂いた後、日本アンチ・ドーピング機構SFTグループの担当者より連絡させて頂きます。
申請の際には、以下の要件をご確認ください。
- 1大会ごとに申請してください。(複数大会のまとめ申請はお受けできません)
- 使用予定日の1ヵ月前までには申請ください。
- 在庫が無くなり次第、受付は終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
- 配布方法・場所については、必ず詳細に記載ください。申請内容についてお伺いする場合があります。
- 配布当日の様子や方法について、後日報告を依頼する場合があります。
- 国内リーグに所属する海外のアスリートへの配布は、この申請の対象とはなりません。通常の「希望部数調査」で回答・申請ください。
JADAでは、スポーツでの経験を通して感じる「スポーツの価値」を集め、みんなでスポーツの未来を創るレガシープロジェクト「i-PLAY TRUE リレー」を実施しています。海外アスリートへ情報提供を行う際や国際競技大会の会場にて、自身が考えるスポーツへの想い、未来につなぎたいスポーツへの想いをぜひ集めてください。メッセージを書く、または、スポーツの未来を映す「フィルターポーズ」での写真撮影で参加が可能です。
【詳細】https://playtrue2020-sp4t.jp/jp/iplaytrue/
実施に興味がある場合は、下段の申請フォームにチェックをお願いします。SFTグループの担当者より連絡させて頂きます。
この取り組みは日本国政府が推進するスポーツ国際貢献事業(Sport for Tomorrow)における「国際的なアンチ・ドーピング推進体制の強化支援」の一環として実施し、スポーツのインテグリティが保たれた国際競技大会が国内で開催されることを目指しています。
フォーム記載外のマテリアルもご用意があります。詳しくはReal Champion Education Packageをご覧ください。
https://www.playtrue2020-sp4t.jp/edu_package/
日本アンチ・ドーピング機構SFTグループ
★必須
★Required