事業成果報告

研究委託採択組織

2022(令和4)年度

単年企画* 2022.7~2023.2 /
複数年企画 2022.7~2年間あるいは3年間

委託組織 採択研究領域
国立研究開発法人国立精神・
神経医療研究センター*
遺伝子ドーピングに関連する核酸医薬品、ベクター等の検出やこれらに関連する新規バイオマーカー等の研究
国立大学法人東京大学 ペプチドホルモン、絨毛性ゴナドトロピン(hCG)やコルチコトロピン類、成長ホルモンおよびそれらの放出因子及びそのマーカーとなる物質の検出技術/定量方法[乾燥血液スポット:Dried Blood Spot(DBS)含む]の開発(特に禁止表国際基準S2.2、S2.3の物質)
国立大学法人東北大学
東北メディカル・メガバンク機構
エリスロポエチン(EPO)や赤血球造血に影響を与える物質に関連する研究(新規医薬品やGATA阻害薬等の運動能力及び薬理作用の研究)
学校法人藤田学園
藤田医科大学
骨格筋へ作用を有する物質の検出及び薬物動態に関する研究
学校法人日本医科大学 メチルエフェドリン等の興奮作用を有する中枢神経作用薬の検出、薬物動態及び運動パフォーマンスへの影響に関する研究

2021(令和3)年度

2021.6~2022.2

委託組織 採択研究領域
国立大学法人筑波大学 遺伝子ドーピングに関連するベクターやバイオマーカー等の新規研究(エリスロポエチン、ミオスタチン、IGF-1等)
国立大学法人東京大学 ペプチドホルモン、絨毛性ゴナドトロピン(hCG)やコルチコトロピン類、成長ホルモンおよびそれらの放出因子及びそのマーカーとなる物質の検出技術/定量方法の開発(特に禁止表国際基準S2.2、S2.2.3の物質)
国立大学法人東北大学
東北メディカル・メガバンク機構
エリスロポエチン(EPO)や赤血球造血に影響を与える物質に関連する研究(新規医薬品やGATA阻害薬等の運動能力及び薬理作用の研究)
学校法人藤田学園
藤田医科大学
骨格筋、筋線維へ作用を有する物質の検出及び薬物動態に関する研究
学校法人日本医科大学 メチルエフェドリン等の興奮作用を有する中枢神経作用薬の検出[乾燥血液スポット:Dried Blood Spot(DBS)含む]及び薬物動態に関する研究

2020(令和2)年度

2020.7~2021.2

委託組織 採択研究領域
国立大学法人筑波大学 遺伝子ドーピングに関連するベクターやバイオマーカー等の新規研究(エリスロポエチン、ミオスタチン、IGF-1等)
国立大学法人東京大学 成長ホルモンおよびそのマーカーとなる物質の検出技術/定量方法の開発
国立大学法人東北大学
東北メディカル・メガバンク機構
エリスロポエチン(EPO)や赤血球造血に影響を与える物質に関連する研究(新規医薬品やGATA阻害薬等の運動能力及び薬理作用の研究)
学校法人日本医科大学 メチルエフェドリン等の興奮作用を有する中枢神経作用薬の検出及び薬物動態に関する研究